東菅野四丁目美里苑自治会 公式ホームページ
防災訓練
■ 防災訓練(菅野小学校)について

 ※ 条委員の皆様は全員ご参加ください。

 [主催] 菅野・須和田地区自治会連合会

 [後援] 市川市危機管理室地域防災課、市川市消防局、西消防署

 [集合] 菅野郵便局 駐車場
      (時間は別途お知らせ致します。)
      (例年11月または12月の日曜日09:30です。)
      (自転車可 菅野小に駐輪できます。)

 [日時] (別途お知らせ致します。)
      (例年11月または12月の日曜日09:50〜12:30です。)

 [場所] 市川市立菅野小学校 校庭(市川市菅野6丁目14-1)

 [内容] * 情報伝達訓練
      * 避難誘導訓練
      * 本部長挨拶

      * 煙中脱出訓練 (煙の中での視界や呼吸がどうなるのか是非体験してください。)
      * 通報連絡訓練 (落ち着いて119番に通報できますか?)
      * 初期消化訓練 (消火器を使ったことありますか?)
      * 地震体験訓練 (起震車による地震体験)
      * 資機材取扱訓練(簡易トイレの組み立て方や毛布を使った担架の作り方などを学べます。)
      * 応急救護訓練 (AEDの使い方を習得できます。)

      * 消防団紹介  (日頃地域を守ってくださっている消防団による放水訓練など)
      * 訓練講評

 ※ 交通費・日当(世帯毎)をお支払い致します。